お知らせ

News & Topics

ホテル北野プラザ六甲荘は「KOBE お買物キャンペーン『そろえて神戸』」の対象施設です。

2022/10/12 Wed

「KOBE お買物キャンペーン『そろえて神戸』」参加のお知らせ

10月1日から神戸市による「KOBE お買物キャンペーン『そろえて神戸』」がスタートします。
神戸のまちを巡り、お買い物をすることでデジタルビンゴをそろえるというもので、対象店舗で税込500円以上のお買い物をするとビンゴのマスをひとつあけることができ、ビンゴがそろうと豪華商品が当たる抽選会に応募できます。
総額1,000万円の商品が約2,000人に当たるチャンス!
皆様のご参加をお待ちしております。

期間:2022年10月01日(土)~2022年11月30日(水) まで

■参加フロー

①対象店舗で1回税込500円以上のお買物
②QRコードを読み込むとビンゴのマスがオープン
③対象店舗をめぐってビンゴをそろえよう
④抽選会に応募しよう

■ビンゴの仕組み

ビンゴシートは3×3の9マスです。
タテ・ヨコ・ナナメいずれか一列に3マスがそろうとビンゴ成立となり、1列につき1口、抽選会に応募いただけます。
キャンペーンの期間中、QRコード読み取りは1店舗につき1回限りです。
対象店舗は、A・B・Cの3カテゴリーに分けられています。
1→2→3の順にマスは開いていきますが、同じカテゴリーで4つ目は開きません。
9マスすべてを獲得し、8口すべて応募すると次のビンゴシートに移れます。

■対象内容

税込500円以上のお買物
レストランまたは売店商品の購入も対象です。
スマートフォンをお持ちの方ならどなたでも参加いただけるキャンペーンです。

詳しくは下記よりご確認くださいませ。
そろえて神戸 公式HPはこちらから

「SDGsへの取り組み」ページ公開のお知らせ

2022/07/12 Tue

 

ホテル北野プラザ六甲荘「SDGsへの取り組み」ページ公開のお知らせ

「SDGsへの取り組み」についてのページを公開いたしました。
ホテル北野プラザ六甲荘では、 SDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、持続可能な未来の実現に向けて貢献することを目指すとともに、ますます成長していけるよう、社員一丸となって取り組んでまいります。

「SDGsへの取り組み」に関する詳細はこちらよりご確認いただけます。

詳しくはこちら>>

令和4年5月24日(火)より、新神戸駅方面から南下し加納町交差点手前の西向き一方通行への右折が出来なくなります。

2022/05/25 Wed

令和4年5月24日(火)より、新神戸駅方面から南下し加納町交差点手前の西向き一方通行への右折が出来なくなります。
(中央分離帯が延伸されるため)
これからは、加納町交差点を右折し不動坂を目指してください。
なお、三宮駅方面からの北向きについてはこれまで通り、加納町交差点をこえて西向き一方通行を左折、通行できます。
皆様には引き続き、交通安全に十分ご注意くださいますようお願いいたします。

【兵庫県高等学校写真部】の作品がホテルロビーに展示されます。

2022/05/23 Mon

ホテル北野プラザ六甲荘では、令和4年5月23日(月)より兵庫県高等学校写真部の高校生撮影による写真をロビーにて展示いたします。

兵庫県高等学校写真連盟に加盟している県下6支部(神戸・阪神・東播磨・西播磨・淡路・但馬)の 写真部に所属する高校生の作品をご覧いただけます。
ホテルロビーは高校生たちの渾身の作品で彩られ、一つ一つの作品から伝わる高校生たちの想いに触れることが出来ます。

【展示期間】令和4年5月23日(月)〜 6支部 各約2ヶ月間展示いたします。
【展示場所】六甲荘ホテルロビーのライブラリーに展示 

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

「KOBE観光スマートパスポート」提示で10%OFF!のご案内

2022/05/12 Thu

ホテル北野プラザ六甲荘では「KOBE観光スマートパスポート」を提示で、神戸北野ダイニングNinNinにてランチ・ディナーご利用 10%OFFでご提供いたします!

神戸観光局と神姫バス(株)では、神戸市内の対象観光施設を周遊できる『KOBE観光スマートパスポート』と、市内の主要観光エリアを結ぶ「シティーループ」・「ポートループ」に一日乗り放題のチケット『Kobe 1-day loop bus ticket』をそれぞれ半額で購入いただける『ぐるり旅KOBE』キャンペーンが5月14日(土)より実施されます。

ホテル北野プラザ六甲荘では「KOBE観光スマートパスポート」を提示で、神戸北野ダイニングNinNinにてランチ・ディナーご利用 10%OFFでご提供いたします!
神戸北野ダイニングNinNinでゆっくりとお食事をお楽しみくださいませ♪

詳しくはこちらからご確認ください。
神戸公式観光サイト「Feel KOBE」

ホテル北野プラザ六甲荘テイクアウト専用ページ開始のお知らせ

2022/03/03 Thu

ホテル北野プラザ六甲荘では、3月1日(火)よりテイクアウト専用ページをスタートいたしました。

ご自宅でのお集まりやこれからの行楽シーズンを華やかに彩る、神戸北野ダイニング「NinNin」の中辻利宏総料理長監修のオリジナル創作弁当がさらにグレードアップ!
地産地消にこだわり、旬の厳選食材を使った一品一品をお弁当に詰め込みました。
六甲荘の味をぜひご賞味くださいませ♪
皆さまのご予約お待ちしております。

テイクアウトページはこちらから

Go To Eat キャンペーンについて
食事券のご利用期限が2022年5月15日(日)まで延長決定!

2022/01/08 Sat

ホテル北野プラザ六甲荘の神戸北野ダイニング NinNinは、Go To Eat キャンペーンに参加しております。

【Go To Eat キャンペーンとは】

感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店および、食材を供給する農林漁業者を支援するため、
国が以下の取り組みをするキャンペーンです。
Go To Eat キャンペーンを利用する場合は、付与ポイント以上の飲食が必要となります。

<CAMPAIGN01>

●プレミアム付食事券●
10,000円で12,500円分使えるGo To Eat食事券が兵庫県にて販売されます。
プレミアム付食事券でお支払いの際、おつりはでません。

10月29日より使用開始
(有効期限 令和3年 6月30日)
➡︎再開スケジュールが確定するまで当面の間、2021年7月以降も食事券は感染予防に努めていただき、ご利用頂けます。
(2021年6月28日現在)

お申込み・詳細はGo To Eat ひょうごキャンペーン事務局へ
https://gotoeat-hyogo.com/

<CAMPAIGN02>

●オンライン飲食予約●
ぐるなび経由で、キャンペーン期間中に予約・来店をしたお客様に対し、
次回以降にキャンペーン参加飲食店で利用できるポイントが付与されます。
Go To Eat キャンペーンを利用する場合は、付与ポイント以上の飲食が必要となります。


➡ぐるなび予約の利用によるポイント付与につきましては、予算が消化されましたのでキャンペーンが終了いたしました。
なお、すでに付与されている または、キャンペーン終了までにご予約された来店予定分のGo To Eatポイントは各オンライン飲食予約サイトが定める期間までご利用が可能です。


営業時間
・ランチ:11:30〜14:30 (L.O.14:00)
┗土日祝:11:30〜15:00 (L.O.14:30)
・ディナー:17:00 〜 21:30 (L.O.20:30)

神戸北野ダイニング NinNinのご予約はぐるなびからご予約ください。
https://r.gnavi.co.jp/kaez400/
 

2022年1月31日(月)臨時休業

2021/12/13 Mon

平素よりホテル北野プラザ六甲荘をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

2022年1月31日(月)は全館メンテナンスのため休館いたします。
レストランはご宿泊の朝食のみの営業となります。

2月1日からは通常通り営業いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

ホテル北野プラザ六甲荘のコンセプトムービー『3世代で繋がるホテル』公開のお知らせ

2021/12/01 Wed

ホテル北野プラザ六甲荘のコンセプトムービー『3世代で繋がるホテル』を公開いたします!

ホテル北野プラザ六甲荘はゆったりと過ごせる客室、旬の味覚たっぷりのお料理とともに、思い出を描き続けることの出来るホテルとして心を込めたおもてなしでお迎えいたします。
また近くには異国情緒あふれる街並みや、風見鶏の館などお子さまと一緒に楽しめる施設も数多くございます。

世代を繋ぐ、世代を越えて繋がるホテル北野プラザ六甲荘
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

ホテル営業時間について

2021/09/30 Thu

2021年10月1日〜10月21日

<レストラン・宴会場>

【ランチ 営業時間】11:30〜14:30(L.O.14:00) ※土日祝:11:30〜15:00 (L.O.14:30)
【ディナー営業時間】17:00〜21:00(L.O.20:30) 

※酒類提供11:00~20:30とさせて頂きます。
※カラオケ設備利用は控えさせて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております。

「コロナウイルス感染症対策適正店」として認証されました。

2021/09/30 Thu

兵庫県が県内飲食店舗の感染症対策実施状況の見回り調査を行い、適正に対策が実施され認証基準を満たしていると認められた店舗には認証の証となる認証ステッカーを交付しています。

今後も引き続き対策をおこなってまいります。

認証制度、認証基準の詳細等は下記よりご確認ください。

<兵庫県公式ホームページ>
「兵庫県 新型コロナ対策適正店認証制度」について

【兵庫県民限定】宿泊代割引前売券を販売開始

2021/07/02 Fri

兵庫県では、需要の落ち込んだ県内旅行・宿泊の回復を通じ、地域観光を支援することを目的に「県民向けの県内旅行・宿泊代金割引及びクーポン券配布事業」を実施することになりました。それに際し、ホテル北野プラザ六甲荘でも、当館のご宿泊に使えるお得な前売券を販売いたします。
5,000円の販売価格で10,000円分(または1,000円の販売価格で2,000円分)使えるお得な前売りチケットです。

販売期間 2021年7月5日(月)~2021年8月31日(火)
※予算がなくなり次第終了いたします。
販売金額

2種類ご用意しております。

  • 10,000円分の前売宿泊券を半額の5,000円で販売
  • 2,000円分の前売宿泊券を半額の1,000円で販売

※お一人様1泊あたりの利用金額は、額面10,000円分が上限となります。

販売方法 ホテル北野プラザ六甲荘 フロントにて承ります。
お支払いは現金またはカードいずれかでお願い致します。
利用期間 兵庫県が別途指定する日~2021年12月31日(金)まで (宿泊については、2022年1月1日(土)チェックアウト分まで)
※感染状況のステージ指標が「ステージⅡ相当以下」となり、兵庫県が定めた日よりご利用いただけます。
※2021年12月31日(金)までの予約分にのみご利用いただけます。
(ただし、前売券の販売は2021年8月31日(火)まで)
※新型コロナウイルスの感染状況に応じて兵庫県が利用停止を決定した場合、ご利用いただける期間が短くなる可能性があります。予めご了承ください。
利用対象 兵庫県内居住者
※ご購入時に兵庫県民であることを確認させていただきます。運転免許証、マイナンバーカード等、県内居住を証明する書類のご提示をお願いいたします。
※購入者様や代表者様だけでなく、ご利用になるすべての方が兵庫県民であることが条件です。
利用方法 ご宿泊のご予約につきましては、新型コロナウイルス感染状況「ステージ2相当以下」」と県で判断のうえ、開始時期を決定します。
ご予約はお電話またはインターネット(公式HP、やすらぎの宿のみ)からお願いいたします。
注意事項
  • 本券はホテル北野プラザ六甲荘のご宿泊にのみご利用いただけます。
  • ご宿泊を伴わないレストランのみのご利用にはお使いいただけません。
  • お釣りはでません。(額面以下の支払いにはご利用いただけません。)
  • 本券は換金できません。
  • Go To トラベルキャンペーンとの併用はできません。
  • 公立学校共済組合兵庫支部・兵庫県学校厚生会の利用補助券との併用は可能です
  • 営利目的による本券の転売はいかなる場合でも固くお断りします。
  • 兵庫県が実施予定の前売り方式でない「旅行・宿泊代金割引」との併用はできません。
Q&A
  • 12月31日までにステージ2以下にならない場合はどうなりますか。
    →館内でご利用いただける販売額分のホテル利用券とさせていただきます。
    令和4年12月末日まで有効(ご宿泊、レストラン、ホテル商品等にご利用いただけます)
  • 購入枚数の上限はありますか。
    ➝ありません。お一人様「額面10,000円分×1枚」または「額面2,000円分×5枚」が利用上限枚数となります。
    例:2名様でご宿泊の場合、10,000円×2枚=20,000円の宿泊券としてご利用いただけます。
  • 子ども料金についても割引になりますか。
    ➝対象になります。
    例:大人2名様、お子様1名様の場合
    宿泊代大人お一人様13,000円、お子様お一人様7,000円⇒お一人様あたり割引支援額大人5,000円、お子様3,000円
    支援総額は5,000円×2名様+3,000円=13,000円(額面10,000円の前売り券2枚、額面2,000円の前売り券3枚利用)
  • 連泊した場合も割引対象となりますか。
    連泊についても、1日あたり最大5,000円の割引です。
    例えば2泊された場合は、最大10,000円(5,000円×2泊)の割引となります。
    ただし、同一の宿泊施設の場合、5泊までが上限となります。

その他のよくあるお問合せ等詳細は下記よりご確認ください。
県内旅行・宿泊代金割引及びクーポン券配布事業

 

SNSソーシャルメディア